ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 【9月1日から先着順】「大石若返り学級」―改めて学ぶと新たな発見!―

【9月1日から先着順】「大石若返り学級」―改めて学ぶと新たな発見!―

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月25日更新 ページID:0402378

「大石若返り学級」―改めて学ぶと新たな発見!―

内容

1回目 9月17日 消費者啓発落語 『啓発落語家 夢見亭わっぱ 氏』

        ・私たちの身にもいつ起こるかわからない消費問題を落語で学びましょう。

2回目 9月22日 ビデオ鑑賞 『綾小路きみまろ爆笑!エキサイトライブ』

        ・「笑う」と心や身体の調子が良くなるとか。漫談を楽しみながら元気になりましょう。 

3回目 9月29日 講座『キャッシュレス決済』

        ・キャッシュレス決済の仕組み、注意点、メリット・デメリットなどについて学びましょう。

4回目 10月16日 『ラジオ体操』の効果を知ろう!

5回目 10月23日 『ラジオ体操』の効果を知ろう!

6回目 10月30日 『ラジオ体操』の効果を知ろう!

        ・わずかな時間でも継続的に身体を動かすことの大切さを学びましょう。

チラシはこちらをクリック→大石若返り学級チラシ [PDFファイル/990KB]

日時

9月17日(水曜日)、22日(月曜日)、29日(月曜日)、10月16日(木曜日)、23日(木曜日)、30日(木曜日)

午前10時から11時30分 (全6回)

参加費

無料

会場

大石公民館 多目的室・講座室・体育室

対象

市内に在住・在勤のおおむね65歳以上

定員

40人

持ち物

ラジオ体操のみ体育室用室内履き、動きやすい服装

申込

9月1日(月曜日)から直接か電話でお申し込みください。

 1.講座名 2.住所 3.氏名(ふりがな) 4.電話番号 5.年齢をお伝えください。

 

講座・教室の参加者へお願い

●体温調節しやすい服装でお越しください。

●当日、発熱・体調不良等の症状がある場合は、参加を控えて頂くようにお願いいたします。その際は、欠席のご連絡をお願いします。

●水分補給用の飲み物をご用意ください。

大石公民館近辺略地図と専用駐車場のご案内

大石公民館周辺地図 [PDFファイル/258KB] 

●乗用車でご来場の際、駐車場に限りがありますのでご了承ください。(第1P 15台・第2P 24台)

 近隣の店舗には駐車しないでください。

ぐるっとくん バス時刻表 

ぐるっとくんバス時刻表 [PDFファイル/500KB]

●大石領家北上尾線、平方丸山公園線があり、それぞれ乗り場が異なりますのでご注意ください。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)