ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 【9月18日申込締切】 法話とイス坐禅『東榮寺で禅に親しむ』(大石公民館)

【9月18日申込締切】 法話とイス坐禅『東榮寺で禅に親しむ』(大石公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月25日更新 ページID:0402416

法話とイス坐禅「東榮寺で禅に親しむ」

内容

法話とイス坐禅を体験し、地域の寺院を身近に感じる

ポスターはこちらをクリック→法話とイス坐禅 [PDFファイル/803KB]

日時

10月14日(火曜日)  午前9時30分から11時30分まで(集合時間:午前9時20分)

直接、東榮寺にお越しください。

参加費

無料

会場

曹洞宗 小谷山東榮寺(上尾市中分3‐90‐1)

 

対象

上尾市内に在住・在勤・在学

定員

20人(応募多数の場合抽選)

持ち物

筆記用具

申込

9月18日(木曜日)までに往復はがきまたはメールで大石公民館へ

■メールでお申し込みの方はこちらから→(s723400@city.ageo.lg.jp)

◆はがきの書き方はこちら→はがきの書き方 [PDFファイル/137KB]

※返信を行っております。迷惑メールの設定を行っていると返信が届かない場合があります。受信可能な状態でお待ちください。5日以上経っても返信が来ない場合は公民館までご連絡ください。

【申込要項】

⑴講座名(法話とイス坐禅) ⑵氏名(ふりがな・年齢)  ⑶ 〒住所  ⑷電話番号を明記してください。

 

講座・教室の参加者へお願い

●体温調整しやすい服装でお越しください。

 (施設内の空調は換気のため場所によって温度調整が行き届かない場合がありますので、羽織もの等で調整をお願いします。)

●当日、発熱・体調不良等の症状がある場合は、参加を控えて頂くようにお願いいたします。その際は、必ず欠席のご連絡をお願いします。

●水分補給用の飲み物をご用意ください。

大石公民館から東榮寺への経路

大石公民館から東榮寺 [PDFファイル/357KB]

●駐車場あり

ぐるっとくん バス時刻表 

ぐるっとくんバス時刻表 [PDFファイル/500KB]

●大石領家北上尾線、平方丸山公園線があり、それぞれ乗り場が異なりますのでご注意ください。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)